poteto
なし
スレッド一覧
資格試験
その他
もっと見る
コメント一覧
みなさん、こんにちは! 電工タウンにお越しいただきありがとうございます! このコミュニティは、皆さんが自ら情報を発信し、おたがいに意見交換し合えるサイトです。 電気の仕事や資格など、さまざまな質問や情報交換をするための場所にしていきたいと考えています。 電工タウンをより友好的な場にしていきたいと思い、 まずはこのスレッドを自己紹介の場にすることにしました! ぜひ、みなさんの自己紹介文の投稿をお待ちしています!
電工2種の筆記試験を受験予定ですが、実際の試験では過去問とまったく同じ問題が出題されることはあるのでしょうか。 過去問も似たような問題ばかりで、新しい問題が出題されたときの対応に困ります。 過去問だけ勉強していて本当に合格できるのか不安です。なにかいい対処法はありますでしょうか。
来年の9月に電験三種を受験しようと思っています。 これから勉強をはじめるにあたり、おすすめの参考書などはありますでしょうか。 また電験三種を受験されたことがある方で、勉強する上でのコツがあれば教えていただきたいです。
私は以前、施工管理の立場で現場に携わっていましたが色々あり挫折した結果、電工に転向しました。 再就職先の先輩方に大変珍しがられましたが、私のように施工管理から職人への転向って珍しいのでしょうか。
30代半ばですが、将来のことを考え電気工事士を目指したいと思っています。 未経験ですが30半ばで雇ってくれる会社があるのか正直不安です。 未経験で電気工事士に転職された方はどういった企業に就職されましたか。 ぜひ知恵をお貸しいただきたいです。
電工2種の問題で、誘導性リアクタンスと容量性リアクタンスを求める公式と、 合成インピーダンスを求める公式がどうしても覚えられません。 計算問題の勉強などみなさんどうやってますか?